しびれ
- TOP >
- このような症状でお困りの方へ >
- しびれ
いつから気になっていますか?
しびれは、病院を受診するきっかけになる主な症状の一つです。
しびれが生じる疾患は数多くあります。原因がはっきりしているものもあれば、寒い風に当たっただけで「しびれた感じ」がするようなはっきりしないしびれもあります。「しびれ」という言葉は、いろいろな意味で使われています。「触っても感覚がにぶい」、「冷たさや熱さがが感じにくい」、「痛みを感じにくい」などの感覚鈍麻 (感覚の低下) を意味することもあれば、「何もしなくてもジンジンする、ビリビリする」、「針でさされたような感じ」、「灼けつく様な感じ」などの異常感覚を意味することもあります。
また、「手足に力が入りにくい」、「動きが悪い」などの運動麻痺 (脱力) をしびれとして表現することもあります。このようにしびれの内容は実に多彩であり、また、しびれを引き起こす原因も脳の病気、脊髄の病気、手足の末梢神経の病気などいろいろな病気が挙げられます。しびれの原因により治療法も異なるため、しびれに対する正しい診断が必要となります。
原因
【内科的関連】
内科的な原因としては糖尿病やアルコール性のしびれがあります。これは病気によって末梢神経が障害されて生じます。ビタミンB欠乏症などでも生じますし(現代では非常にまれ)、薬の副作用でしびれが出る場合もあります。
【脊椎関連】
脊髄の圧迫によるしびれ(脊髄症)や、馬尾神経や神経根の圧迫によるしびれもあります。
病名としては、頚椎症性脊髄症、頚椎症性神経根症、腰部脊柱管狭窄症、腰椎変性すべり症、腰椎分離すべり症、頚椎・腰椎椎間板ヘルニアなど多くの脊椎疾患で「しびれ」が生じます。
【末梢神経関連】
筋肉や腱、その他様々な要因により末梢神経に圧迫が加わって生じます。
病名では、手根管症候群、肘部管症候群、ギヨン管症候群、大腿外側皮神経麻痺、腓骨神経麻痺、足根管症候群、などがあります。
さらに末梢神経関連の障害を細かく考えただけでも
糖尿病やビタミン欠乏などの代謝性疾患に伴うもの など実に様々です。
しびれの原因疾患
しびれは、
・感覚受容器〜末梢神経
・末梢神経〜脊髄
・脊髄〜大脳
表1には、障害部位によって分類したしびれの原因となる主な病気の一部を示しています。
障害部位 | 疾患 | |
---|---|---|
①大脳、脳幹、脳神経 | 脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、多発性硬化症、脳炎、三叉神経痛など | |
②脊髄、脊髄神経根 | 脊椎症、脊椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、後縦靭帯骨化症、脊髄梗塞、脊髄動静脈奇形 脊髄動静脈瘻、多発性硬化症、脊髄炎、亜急性連合性脊髄変性症、HTLV-1関連脊髄症など | |
③末梢神経 | 単神経障害 | 手根管症候群、肘部管症候群、撓骨神経麻痺、腓骨神経麻痺、足根管症候群 状疱疹など |
多発単神経障害 | 血管炎、膠原病関連疾患、サルコイドーシスなど | |
多発神経障害 | 糖尿病、尿毒症、ビタミン欠乏、アルコール多飲、ギラン・バレー症候群 慢性炎症性脱髄性多発神経炎、Charcot-Marie-Tooth病、腫瘍、傍腫瘍性 家族性アミロイドポリニューロパチー、アミロイドーシス、感染症 (AIDSなど) 中毒性 (重金属、農薬、有機溶剤など)、薬剤性 (抗腫瘍薬など) | |
④その他 | 電解質異常、過換気症候群、下肢静止座不能症候群など |
しびれで病院を受診される方の多くが心配してする病気の一つとして、脳梗塞や脳出血などの脳血管障害があります。
通常、脳血管障害によるしびれは、急に出現した片側性の症状であることが多いです。感覚障害に筋力低下を伴うことが多いのですが、感覚障害が唯一の症状であることもあります。口の周りと片側の手がしびれる場合なども脳血管障害の可能性があるので注意しましょう。
脊椎の異常で、頚椎や腰椎の神経を圧迫し生じるしびれは、慢性的なしびれで最も多い原因の一つです。この場合は、発症日が不明確であったり、症状が変動したり、しびれる領域 (脊髄神経根であれば皮膚分節) に限局してしびれが出ます。
末梢神経障害は、以下の3つに分類されます。
- 一つの末梢神経に障害が現れる単神経障害
- 非対称性に複数の末梢神経に障害が現れる多発単神経障害
- 左右対称性で障害が現れる多発神経障害
診断方法
しびれは、様々な原因で引き起こされます。適切な治療を行うためには、原因の特定が最も重要です。しびれの診断には…
- 01.しびれが出ている場所
- 02.どのようなしびれなのか
- 03.しびれ以外の症状の有無
その後、神経の異常の診察 (神経学的診察) が行われ、しびれの性状や分布、随伴症状などから、おおよそどこが障害されて、症状が出現しているのかを推定します。
さらに、脳の病気が疑われる場合には、CT検査、MRI検査などの画像検査を行います。
脊髄や脊椎の病気が疑われる場合には、脊椎・脊髄のレントゲン写真、CT検査、MRI検査など画像検査を行います。
末梢神経の病気が疑われる場合は、神経伝導検査や筋電図検査などを行い、末梢神経の機能を調べます。
また、必要に応じて血液検査や髄液検査なども行います。
メディカルジャパン介入例
ピンポイントで超音波を非温熱効果もしくは温熱効果のどちらかで照射します。
提携医療機関にてMRIを撮影。患部を把握することにより医療機治療の精度と効果を向上。
超音波→深部熱による動脈叢の血流増大。
Before | After | |
ヘルニア突出 |
+
第3,4,5頚椎
|
±
第5頸椎のみ残存
|
後頭部 | 筋力低下 | 筋力正常 |
さらに高周波治療器・超音波治療器組合せ理学療法機器(アストロン)を使用し、高周波で筋肉の緊張の緩和し、痛みの伝達を抑制する効果を期待できます。
一般的治療
しびれを起こす原因(疾患など)に対する治療と症状 (しびれ) に対する治療があります。
内科的な治療で済む場合もあれば、整形外科や脳神経外科などでの手術が必要になる場合もあります。
しびれには、重大な病気が隠れていることもありますので、安易に放置せず、病院を受診しましょう。
何科を受診すればわからない場合や、受診に踏み切れない方、さらに、受診→診断後の治療方法にお困りの方は、メディカルジャパンへご相談ください。
病院未受診の方には、必要に応じて紹介状の作成も行っております。早期に治療を開始することで、症状の軽減・回復もしやすくなります。闇雲に自己流の解決策を探るのではなく、国家資格を持つ専門家である私たちにお声かけください。