Dr.DYMOCOインソール
インソール・靴処方とは
オーダーメイドインソールは、足や膝の痛みを和らげるために、患者様一人ひとりの足に合わせて作られた靴の中敷きです。靴にインソールを入れることで、足だけでなく体全体にさまざまなメリットが得られます。左右の足裏に均等に重心をかけることで、筋肉に無駄な緊張がなくなり、正しい姿勢を保つことができます。
- 姿勢改善
- 歩行改善
- 疲労回復
- 慢性的な肩凝り、腰痛
- スポーツ選手
- 足底筋膜炎
- 外反母趾
足のバランスが身体の不調を左右する
本来人間は左右の踵、親指と小指の付け根の三点で身体を支えられると安定して立つことができます。さらに足裏を三点の重心で支えることにより土踏まずのアーチが形成されます。縦横のアーチ構造は地面に足が接地し下向きに力が加わった際に地面からの衝撃を吸収し、足や足関節、膝関節、腰などへの負担を軽減する重要なクッションの役割を担っています。
しかし、左右どちらかに重心を偏らせることや身体を前に傾かせる猫背の体勢が癖になると身体は倒れないように反射的に姿勢を保とうとします。そうすると首・肩・腰などの筋肉は必要以上に緊張するので凝りや痛みが出やすくなり足も疲れやすくなるのです。
例えば、偏平足の方に多いペンギンのようにあるくぺたぺた歩きや、ヒールを履いた時の前重心になりやすい歩き方の場合、かかとに重心がかかりづらくなります。
歩行時に踵が地面に接地したときに殿筋が働き、次の動きに備えて体を安定させます。しかし、かかと重心がとれないとうまく筋肉が働かずに姿勢が不安定になるので他の筋肉が代償して体を支えようとします。
アンバランスな歩行を続けることで、正しい姿勢を保とうとして筋肉が代償しバランスをとろうとしたり、本来使うべき筋肉が使われないためどんどんバランスが崩れて体への負担が大きくなります。この積み重ねで体への痛みが出たり、疲れやすさやさらにはタコや魚の目、角質の肥厚などの症状にもつながることもあります。
足部の構造・機能
距腿関節と距骨下関節は靱帯を共用し複合体として機能し、常に連動して動く二重関節機構を持つ
・脛骨側が凹、距骨側が凸のらせん関節(ほぞ穴状構造)…骨の安定性が高い
・重心移動で過剰な捻りの力が生じやすい部位(小さな関節面で大きな荷重を受けている)
・主な働き:足関節の底背屈(しかし構造上、複雑かつ多様な動きが可能)
・背屈時:距骨がはまり込み関節は安定、底屈時:関節に遊びをもたらす
・多くの関節筋が距腿関節を跨いで走行しているため炎症や浮腫による滑走障害を生じやすい
=関節可動域制限や局所的にかかるメカニカルストレスの影響を受けやすい
・ショパール関節の可動・固定性に影響を与える
歩行に絡めて考えると、
立脚終期で距骨下関節…回外(足部の剛性を高め前足部で地面を蹴る準備)
立脚の初期で足部…回内(足部を柔軟にし、衝撃吸収と荷重応答の準備を行う)
※稼働範囲は小さいが、足部の起点関節として、足部機能の良し悪しを左右する非常に重要な部位
足部のロッカー機能(回転軸)
歩行に重要な踵接地時の衝撃吸収や、前方へのスムーズな重心移動を可能にし、効率的な歩行をする上で欠かす事のできない足部に存在する3つの回転軸の機能を指します。前に進むには、下降する身体重心を前方向の動きへの変換作業が必要です。
3つのロッカー機能
1.ヒールロッカー
踵接地~足底接地(踵を中心に回転する)
一気に最下点へ下降し、様々な筋群の作用で床からの衝撃を軽減しています。そして、踵骨の形状(球体)を生かして回転運動が生じます。(回転運動は、関節の向いた一方向のみ)
…踵接地時の後足部アライメント、接地の強弱
・回内足:内側に踵骨が強く倒れこむことが多い
・回外足:床に対して踵骨のコンタクトが強く衝撃吸収機能が乏しい方が多い
2.アンクルロッカー
足底接地〜踵離地直前(足関節を中心に回転する)
立脚中期を過ぎると身体は、重力で前方への回転力を受けます。この重力作用に対して、ヒラメ筋が下腿三頭筋と共同し下腿の倒れこみの程度と速度を制御しています。
※この筋群の働きがないと、歩幅の狭い歩行になります。
…足関節の背屈の程度
背屈制限がある場合、下腿の前方倒れこみが不十分なため、踵離 地が早まったり、足先を外側に向けて歩くといった代償動作が多く発生します。
3.フォアフットロッカー
踵離地〜爪先離地(MP (中足趾節間)関節を中心に回転する)
立脚中期〜反対側下肢の踵接地にかけて身体重心が一気に最下点へ下降しますが、歩幅の確保には、足関節中心の回転運動からMP関節を中心とした回転運動にシフトし身体重心の下降を穏やかにする必要があります。
上記以外にも、母趾側と小趾側に回転軸が存在し、方向転換を容易にすることができます。(あらゆる方向への転換が可能)この機能のおかげで、様々な路面環境や方向転換、急なターンなどに対応できます。
…MP関節の背屈程度、進行方向に対しての足先の向き、極端な荷重を偏り蹴り出しの有無(母趾球、小趾球)
歩行観察時、ロッカー機能の解釈のもと以下のような各回転軸に着目して問題点抽出をします。
• どの回転軸で前方への推進力を阻害しているか?
• 歩幅が広がらない要因はどこか?
• 関節可動性は十分なのか?
• 蹴り出しの方向は正しいか? など…
クロスサポートメカニズム
クロスサポートメカニズムとは、足底で交差する⻑腓骨筋と後脛骨筋が足部を安定させる機能を指します。
特に足関節底屈時に作用し、底屈に伴う内反を制動しています。機能不全が起こると、足関節不安 定性、反復捻挫、さらに膝疾患とも関わってきます。
足部の相対的回内位
インソール処方の患者さんに多く見られる代表的なアライメントの1つです。(膝関節内反ー足部回内)傷病名的には、変形性膝関節症、シンスプリント、有痛性外脛骨、反復捻挫など… 高齢者や サッカー競技者に多く見られます。
一見、小趾側に荷重がかかり過ぎているため、「外側を高くする」と考えがちですが、実際は、外側を上げれば更に膝の回内(O脚)を誘導し、助⻑してしまいます。
正しい対処は、【回内(O脚)をブロックする】=回内制動:代償的に小趾側に荷重がかかっている場合が多いため、回内を制動するサポートを行います。
インソールの効果
インソールは靴の中に入れて使用するため、普段の生活の中で足の症状の改善や足にかかる負担を軽減することが可能です。
オーダーメイドのインソール製作の流れ
インソール作成後のアフターフォローや歩行指導などもしっかり行っていきます。また、生活上での使用感など経過をみながらの微調整をしてより生活に溶け込めるようなインソールに仕上げていきます。
体に合ったインソールをいれることで足本来の機能を引き出し、足のアーチがしっかりサポートされ、正しい重心がかけやすくなります。パフォーマンスアップ、持久力向上、疲労軽減、筋肉や人体へのストレスも軽減され、普段の歩き方も楽になります。
専門家が患者さん一人一人の足の状態を測定したうえで、その人に合ったインソールを処方するので、足本来の機能を回復させ、身体のバランスを整いやすくしていきます。
料金 | |
---|---|
Dr.DYMOCOインソール | 16,500円(税込) |
インソール調整費用について
・作成後4週間の調整費用は一切発生いたしません。
・作成後4週間以上経過した場合の調整費用は10分ごとに1,100円(税込)が発生いたします。
・破損や新たに部品の取り替えが必要な場合は、別途費用が発生いたします。
|
メディカルジャパン独自のオーダーメイドのインソール
歩行用インソールをAI診断を使いリノベーションしました!!
患者さんはメディカルジャパンで使用しているDIMOCOを気に入り「最高」と言ってくれてましたが、さらに歩きやすくする事に、成功しました。載距突起の下方には長母趾屈筋が通過しており内側アーチの形成や外反母趾とも関わりの深い部分になります。
※載距突起部分をイエローシリコンにて補填してます。
インソール作成時の歩行指導・評価
靴の正しい履き方指導から始まり、足踏みや片足立ちで体のバランスを確認し、通常の歩行を評価。主観的な評価だけではなく、同じ距離をあるいた秒数や動画を活用して客観的な評価を通じて、足の特徴や歩行パターンを正確に把握し最適なメディカルインソールを作成します。
歩行診断機にてより正確な分析ができます!!
当院では米国のノラクソン社によるマイオプレッシャーという歩行診断機を導入しています。約二万個のセンサーが可動するトレッドミルの上を歩行すると、自身の足圧、重心移動、左右荷重値が分かります。さらに二台のカメラを使用することにより、自身の歩行姿勢も目で確認できます。こういった機械を合わせて使用することでより体に合ったインソールの作成ができます。
歩行や動作分析を得意とし、インソール作成も実績を重ねたセラピストが、インソールの作成・処方後のケアやその後の生活指導など、一人一人に合ったサポートを致しますのでご安心ください。
患者さん症例befor→after
オーダーメイドインソールを作成した患者さん
歩行立位の重心バランス
静止立位の重心バランス
足裏サポートと安定性向上エクササイズ
インソールの上に立った状態での前屈
メディカルインソールの効果で、前屈がスムーズかつ安定。足裏のアーチがしっかりサポートされ、姿勢も正確に維持。腰や背中への負担も軽減し、前屈運動が自然で効果的に行えるようになりました。患者さんはこれにより、柔軟性の向上と日常動作の快適さを実感しています。
インソールの上での母指上げ
メディカルインソールは、足の形やアライメントを整え、足底にかかる負担を減らす役割が期待されます。これにより、母指を上げる動作などの際に足へのストレスが均等に分散され、足がしっかりとサポートされて安定感が増します。足のアーチをしっかりとサポートすることで、足全体の動きが改善され、母指上げ時の不快感や疲労が軽減される効果が期待されます。
NEWS/TOPIX
発育期の不安定な子供の足をサポート
子供の足は発育段階にあり、非常に不安定な状態。幼児の足部は、骨の幼弱性が高いので、安定性が確保しづらいのが特徴です。また安全面では内反小趾などになりやすく、小趾外転筋が使いづらくなり、成人になった時にスポーツや日常生活に支障が生じます。
足の機能を熟知した、国家資格者が作成する、メディカルインソールは、小学校受験をお考えの方にはおすすめのインソールになります。
またメディカルジャパンでは幼児向け姿勢や歩行指導も実施してます。お気軽にご相談くださいませ。
「革新的素材『ソルボセイン』のインソール活用」
近年、医療分野において注目を集めているのが、驚異的な衝撃吸収力と圧力分散性能を持つ人工筋肉「ソルボセイン」です。その優れた特性により、医療の現場だけでなく、インダストリー分野でも広く活用されています。
人間の体は複雑な仕組みで結ばれており、足部に異常があると他の場所にも影響を及ぼすことがあります。足の異常は身体からの赤信号であり、その対策として注目されている素材が『ソルボセイン』です。日常の生活やスポーツの現場では、ヒールストライクをやわらげ、疲れにくくするインソールとして、足のトラブル対策はもちろん、運動能力の向上にも実績が認められています。